2006年1月15日 第6回 関西スピナーマスターズオフ 小柿渓谷放流釣り場
かわばたさん ごるご十三さん wogeyさん タニハラ氏 岩本さん マサルさん Mebiusさん ともさん 173 BASSROOMさん モリタ |
|||
朝の6時に集合って事でよぉ頭脳的に起きる時間を逆算すると 起床の予定時間は4:00なんだよなぁ。 熟睡してると3:37に173よりメールが入る。 お陰で目が覚めたぜ!まったくよぉ!(`´メ) 何でも近くまで来てるって事でよぉ合流し同乗して行く事に。 5:20 三田市内のコンビニに到着 ここで所用を思い出しタニハラ氏と173を待たせて個室に入るヾ(´▽`;)ゝ よりによって変な体勢になってるところで携帯に着信。 BASSROOMさんすぅ〜♪ 初めて電話で喋るのに場所がこんな所ってのもあるけど 失礼の無いようにお話をする。 何でも既に到着して待っているとか。 では行くぜ! 6:00 管理事務所前に到着 駐車場には既に何台かが止まっている。 岩本さんも車の中で待っている。 入漁料を払いに事務所に入って状況を聞く。 増水で下には降りるのが困難だとか。 ここでBASSROOMさんに電話すると先ほど オイラの車の横に居た人だったらしいヾ(´▽`;)ゝ ごるご十三さんとwogeyさんは既に場所取りに行っているらしい。 そうしてるとかわばたさんとともさんも到着。 何でも最高級ナビがブッ壊れて遅くなったとか。 場所取りして貰ってる所に着くといつもと違い増水してやがんの! ウェーダーが無いと釣り出来ないくらいとか言ってるぜ! とりあえず全員が集まったところで恒例のwogey隊長のルール説明と挨拶がある。 |
|||
恒例のwogey隊長による開会の挨拶 | |||
![]() |
|||
|
|||
フザケタ顔で挨拶を聞く参加者 | |||
![]() |
![]() |
||
開会の辞も終わり釣り始めるといきなり岩本さんが バスロッドで1/2のリトルマックスを使い釣る。 さすがはバサァだぜ! で、魚を生かしておくイケスのロープを固定する石を探す。 岩本さんの手袋に運がつく。(謎) 臭くて手袋を洗って干すハメになったらしい。 |
|||
リトルマックス1/2で釣った岩本さん | ごるご十三さん | ||
![]() |
![]() |
||
水は濁って魚は見えないけどアタリは結構、あるんだよなぁ。 でもオイラは釣れない。 ついに放流の車が到着! 毎年、言われてる放流後30分に爆釣はあるのか? wogey隊長が開始の号令を掛ける。 |
|||
放流の車が到着 | |||
![]() |
![]() |
||
オイラとかわばたさんとマサルさん以外は皆が釣っている。 2年連続坊主を食らったタニハラ氏も釣った模様。 いくら投げても釣れねえしよぉ土手から滑り落ちるしよぉ最低だぜ! もう少しでかわばたさんを直撃だったっすぅ〜♪ こう釣れないと何も面白くない。 |
|||
173 | 初参加のBASSROOMさん | ||
![]() |
![]() |
||
バス用のクランクで釣った岩本さん | Mebiusさん | ||
![]() |
![]() |
||
3年越しの努力が報われたタニハラ氏 | シーバス用のタックルで釣ったともさん | ||
![]() |
![]() |
||
BASSROOMさんも調子良く釣る | 今年は珍しく隊長も絶好調 | ||
![]() |
![]() |
||
釣れている人、勝負を諦めている人は休憩。 | |||
![]() |
![]() |
||
飯の準備の隊長 | BASSROOMさん | ||
![]() |
![]() |
||
ここでBASSROOMさんは都合により帰る。 | |||
![]() |
|||
この時点での優勝候補はwogey隊長とMebiusさん 離れたところで釣ってる173の動向も気になる。 「終了!!」 173が魚をぶら下げて帰ってくる。 誰がどう見ても173が優勝だぜ! つう事でよぉ↓ |
|||
![]() |
|||
173のコメント 対岸で拾ったスピナベを回転系でないと魚がカウントされない為 試合時間中にひらめいて作った超付け焼き刃的ルアー。 リアのトリプルフックを一旦はずして、ブレードのスプリットリングを トリプルフックの根元から通して、再びルアーに装着しただけの簡易 チューン。 実はこのスピナベ、wogey隊長が引っ掛けてラインブレイクした ルアーだとトーナメント終了後に判明(笑) だから、優勝はwogey隊長のおかげでもあります。 |
|||
![]() |
← これが173が勝利を勝ち取ったルアー | ||
さて、飯を食いながらのクダラナイ話の時間っすぅ〜♪ |
|||
wogey隊長による肉団子の旨味を引き出したうどん | |||
![]() |
![]() |
||
飯を食ってる様子 | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
なぜか大仏様の真似をするタニハラ氏 | |||
![]() |
![]() |
||
今回はよぉ実は飯よりも釣りに重点を置いてるんだよなぁ。 だから恒例のクダラナイ話は適当に終わって適当に釣りに散って行くんだよなぁ。 この時間になっても離れた所で釣ってるマサルさんは分からないけど オイラとかわばたさんは一匹も釣れてないハゲタコ! 劣等同士の変な仲間意識が生まれ、バラしても「あ〜釣れんで良かった」なんて言い出す始末。 でもオイラは釣るつもりは無かったけど釣れてしまう。ヾ(´▽`;)ゝ ともさんも最高級シーバスロングロッドで釣る。 |
|||
ついに釣れたブラウントラウト | シーバサァらしくシーバスロッドで釣ったともさん | ||
![]() |
![]() |
||
ごるご十三さんにお願いしてとあるルアーを借りる。 すると今までハゲタコだったのがウソのように釣れまくる。 最終的に11匹釣れたっすぅ〜♪ しかもかわばたさんも絶好調! やっぱりこれくらいは釣れねえと面白くねえよなぁ。 |
|||
この1匹から連発が始まる。 | 前半は調子悪かったかわばたさんが絶好調 | ||
![]() |
![]() |
||
あと釣れてないのはマサルさんだけっすぅ〜♪とか思ってたら釣れ始める。 ライトリグが得意なはずのタニハラ氏は不調。 |
|||
マサルさんも好調 | 釣れずにやる気を無くして座り込むタニハラ氏 | ||
![]() |
![]() |
||
すっかり夕方になり恒例の記念撮影をして終了だぜ! | |||
恒例となった集合写真 左上に注目 | |||
![]() |
|||
表彰式と超豪華賞品の数々 | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
←タニハラ氏の挨拶 毎回、これが苦痛らしいヾ(´▽`;)ゝ |
||
別れを惜しむ参加者 | |||
![]() |
![]() |
||
写真:かわばたさん | |||
釣行記:(o゜◎゜)ノMorita | |||
小柿渓谷放流釣り場 |
↓ 第6回スピナー王選手権について熱く語られているサイト ↓ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Drives in the air. 〜風の中に走り出そう |